ゆうパックダンボール箱はどこで買える?ズバリ買えるところはココ!

ゆうパックダンボール箱はどこで買える?ズバリ買えるところはココ! ゆうパック
※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

ゆうパックダンボール箱はどこで買える?ズバリ買えるところはココ!

結論から言うと、ゆうパックダンボール箱はお近くの郵便局で買えますよ♪

ゆうパックを送りたい時、ダンボール箱や袋・封筒は自分が暮らしているお近くの郵便局の窓口で購入することができます。

梱包資材については、ゆうパックを送る時に使う入れ物は、特に指定はないため、別の物が入っていた空き箱を保管していたダンボール箱で発送することもできます。

または、ホームセンターや100円ショップなどの店舗、Web通販での購入が可能です。

Web通販であれば、希望の場所まで届けてくれるので、持ちにくいダンボールを持ち帰る手間が不要になります。

私もホームセンターでダンボールを購入し、持ち帰ったことはあるのですが、とても持ちにくかったです。

またゆうパックで送れるサイズは、60~170サイズまであり、それぞれ縦・横・高さの合計が60cm以内~170cm以内まであります。

サイズによって運送料金が変わります。

少しでも送料を安く送りたいと思ったら、箱は小さい方が送料が安いので荷物がギリギリ入るくらいの大きさのダンボールを選ぶようにしましょう。

とはいえ、なかなかピッタリのサイズはみつかりませんよね♪

 

ゆうパックは、箱じゃなくてもOK?

ゆうパック専用の包装用品にも箱タイプと袋タイプ、クッション封筒もあります。

ゆうパックは、必ずしも段ボールなどの箱じゃなくても、紙袋などに入れて送っても大丈夫です。
でも、割れやすい、潰れやすい等のものはダメかもですね。

ゆうパックは荷物の輸送中に上に何十キロもの荷物が載ることがあり、薄い袋と中身が破損する可能性があります。

目安として、人がその箱の上に乗って耐えられるくらいの丈夫さがないと潰れます。

潰れてもいいものなら袋でもいいですが、基本的には箱の方がおすすめですね。

ゆうパックを送るときの流れは?

ゆうパックを送るときの流れを私がやった順番をご紹介しますね。

1、送る物を入れる箱または紙袋を準備する。

2,箱または袋に荷物を詰める。

3,郵便局行き、ゆうパックを送りたいことを伝える。

4,伝票をもらえるので記入する(荷物の品名、送り先の住所・名前・電話番号の記載あり)
(私の場合は、あらかじめ郵便局から送り状を何枚かもらっておき、郵便局に持っていく前に記入し荷物と一緒に持って行くようにしています)

5,窓口で受付し、送料を払う。

6,最後にお客様控えをもらって完了です。

※お客様控えは無くさないように保管しておくと、次回、同じ住所に送る場合は、送料を割引してもらえますよ♪

まとめ

ゆうパックダンボール箱はどこで買える?ついてご紹介してきました。

関連内容として、

ゆうパックは、箱じゃなくてもOK?。

ゆうパックを送るときの流れは?

について、自分の体験も含めご紹介させて頂きました。 

すこしでも、あなたのお役に立てたら嬉しいです。